売掛金を譲渡して資金調達を図る手法であるファクタリングは、自社の資産を活用することで迅速な資金調達を可能にします。
この手法は負債には計上されず、ファクタリング会社や利用する時期によっては最短で即日入金も可能となる点で、注目を集めています。
ファクタリング以外にも様々な資金調達方法がありますが、代表的なものとして金融機関からの融資が挙げられます。
融資では厳格な審査が求められますが、ファクタリングの審査はどのように異なるのでしょうか?
ここでは、ファクタリング申請後に行われる特有の審査内容を融資と比較して解説します。
資金調達の仕組み:融資とファクタリングの違い
ファクタリングは融資と異なる独自審査を受ける必要があります。まずはそれぞれの資金調達方法の違いを確認しましょう。
融資における資金調達のメカニズム
融資は、銀行などの金融機関が事業者へ資金を貸し付け、事業者が後に返済を行う形式です。
企業が事業を拡大するためには資金が必要不可欠ですが、自社の収益だけでは不十分な場合、融資を利用して資金を確保することが一般的です。
融資で得た資金は、分割返済され、返済には金利が加算されます。
この資金を使って売上を伸ばし、事業が拡大すれば、返済額を上回る利益を得ることが期待されます。
ローンは主に個人が住宅や車など大きな買い物をするときに利用されるものですが、これも融資の一形態です。
また、企業はビジネス用に特化したビジネスローンを利用することができます。
資金調達の手段として「出資」もありますが、こちらは投資家などから資金提供を受けるもので、返済義務はありません。
代わりに、出資者は収益に応じたリターンや経営に参画する権利を得ます。
ファクタリングによる資金調達の仕組み
ファクタリングは、企業間取引で発生する売掛金をファクタリング会社に売却し、資金を得る方法です。
融資と同様に審査が行われますが、ファクタリング特有の審査は迅速で、最短即日での入金が可能です。
掛取引では、取引の都度支払いが行われるわけではなく、月末に一括して請求し、後日支払いが行われるのが一般的です。
売掛金は商品やサービスの納入後、一定期間を経て「支払いの請求権」として資産計上されます。
ファクタリングでは、この売掛金を入金前に譲渡し、資金を早期に得ることでキャッシュフローを改善できます。
手数料が引かれるため、得られる金額は売掛金そのものより減少しますが、入金を早めることで事業運営に必要な支払いを補ったり、新たな投資を行ったりすることが可能です。
2者間ファクタリングでは、売掛金が回収された際に、利用者がファクタリング会社へ金額を支払うことで完了します。
一方、3者間ファクタリングでは、売掛先企業の同意を得て取引が行われ、直接ファクタリング会社へ支払いがされます。
融資とファクタリングの審査の違い
ファクタリングは独自の審査を通過することで、迅速な資金調達が可能です。
ここでは、融資と比較しながらその審査内容を解説します。
信用力の判断基準
融資とファクタリングで審査基準が異なる点は、信用力の評価対象です。
融資では「利用者企業」の信用力が重視され、事業の安定性や財務状況、他の借入、返済実績などが精査されます。
一方、ファクタリングでは「売掛先企業」の信用力が重視されます。
売掛先が支払い能力を持つかどうかが審査の焦点となり、利用企業の財務状況はそれほど重要視されません。
赤字や多額の借入がある企業でも審査を通る可能性はあります。
財務状況と決算資料
両者の審査では、財務情報が確認されます。
融資の場合、返済能力を重視するため、財務状況や決算内容が詳細に審査され、条件に満たないと判断されれば否決されます。
ファクタリングでは売掛先企業の財務内容がより重要とされますが、利用者企業の財務状況も全く無視されるわけではありません。
信用情報の照会
信用情報の照会は、融資では必須とされていますが、ファクタリングでは一般的に行われません。
迅速な資金調達を優先するため、提出された書類を基に企業の信用力が判断されます。
消費者金融からの借入状況
融資審査では、申請時に消費者金融からの借入があるかどうかもチェックされます。
これは審査通過を決める唯一の要因ではないものの、消費者金融からの借入があると審査に通りづらくなります。
一方、ファクタリングの審査では、利用企業が消費者金融から借り入れているかどうかは基本的に問題視されません。
審査の焦点は売掛先企業の信用力にあり、利用企業の財務状況は重視されないことが多いです。
審査にかかる時間
審査にかかる期間は融資とファクタリングで大きく異なります。
融資では申請内容や金融機関の状況によって審査期間が異なり、特にプロパー融資では審査完了までに1か月から2か月を要することもあります。
これに対し、ファクタリングの審査は非常に迅速で、ファクタリング会社によっては30分から数時間程度で終わることもあります。
2者間ファクタリングの場合、長くても2日ほどで審査が完了し、3者間ファクタリングでも1週間以内で終わることが一般的です。
必要書類の数
融資とファクタリングでは申請に必要な書類の数も異なります。
融資申請では、2期分の決算書や資金繰り表、納税証明書、事業計画書、取引銀行の一覧など多くの書類が求められます。
ファクタリングの場合、必要な書類は比較的少なく、請求書、確定申告書、決算書、本人確認書類、銀行の通帳、商業登記簿謄本などです。
また、ファクタリング会社によっては必要書類の数がさらに少ない場合もあります。
ファクタリング独自の審査の特徴
これまでの比較を踏まえて、ファクタリングにおける独自審査の特徴をまとめてみましょう。
売掛先の信用力が重視される
既に述べたように、ファクタリングでは売掛先企業の信用力が最も重視されます。
融資と異なり、中長期的な返済計画は不要で、1~2か月後の売上入金を待つ形となります。そのため、売掛先企業の審査も融資ほど厳格ではありません。
オンラインやAI審査の発展
最近では、オンラインで申し込みから入金まで完結できるファクタリングサービスが増えています。
これにより、面談が不要となり、迅速な資金調達が可能になります。
一部のファクタリング会社ではAI審査を導入し、週末や休日でも審査が進む仕組みが整えられています。
ただし、AI審査では人間の柔軟な判断が期待できないため、細かな交渉が必要な場合には制約があります。
3者間ファクタリングのメリット
3者間ファクタリングでは、売掛先企業が審査に協力することで、ファクタリング会社が直接信用力を確認できます。
このため、審査に通りやすくなり、2者間ファクタリングよりも手数料が低く設定される傾向にあります。
ファクタリングの審査に通らないケース
ファクタリングの独自審査で通過できないケースも存在します。以下、主な例を挙げます。
不良債権の存在
売掛金の支払期日が過ぎた債権は「不良債権」となり、ファクタリング会社では買い取れません。
不良債権の買い取りは弁護士や債権回収会社(サービサー)のみが行えるため、これらの債権を含む場合、審査に通らないことがあります。
売掛先が個人事業主の場合
売掛先が個人事業主であると、審査に通りにくくなります。
理由としては、個人事業主の信用力は企業に比べて低く、売掛金の回収リスクが高いためです。
利用者が個人事業主の場合
ファクタリングを利用する企業が個人事業主の場合も、審査に通りにくくなることがあります。
これは、必要に応じて行われる債権譲渡登記が法人のみを対象としているためです。
ただし、個人事業主や小規模な企業向けに対応しているファクタリング会社も存在するため、条件に合ったファクタリング会社を選ぶことで審査を通過しやすくなる可能性があります。
売掛金の回収見込みが低い場合
売掛先企業の財務状況が悪化している場合や、倒産のリスクが高いと判断されると、ファクタリングの審査に通過しないことがあります。
ファクタリング会社にとっては売掛金の回収が見込めない状況は大きなリスクとなるため、このような場合は審査が否決される可能性が高くなります。
利用者の信頼性が著しく低い場合
ファクタリングの審査は基本的に売掛先企業の信用力を重視しますが、利用企業の信頼性が著しく低い場合、審査が通らないこともあります。
たとえば、詐欺などの違法行為が疑われる、経営者の信頼性に問題がある、提出書類に不正があるといった場合です。
3者間ファクタリングで売掛先の同意がない場合
3者間ファクタリングを利用する際には、売掛先企業の同意が必要です。
売掛先企業がファクタリングの利用に合意しなければ、取引は成立しません。
民法改正により、債権譲渡禁止特約が記載されていても譲渡が可能となりましたが、この改正が適用されるのは主に2者間ファクタリングです。
3者間の場合、売掛先が同意しないとファクタリング会社がトラブルを避けるため取引を行わないことがあります。
売掛金の支払期日が遠い場合
ファクタリング会社は、売掛金の支払いがきちんと行われるかを重視して審査を行います。
支払期日が遠い売掛金は、未回収リスクが高まるため、審査が通りにくくなる可能性があります。
二重債権が疑われる場合
同じ売掛金を複数のファクタリング会社に譲渡しようとする行為は「二重譲渡」と呼ばれ、詐欺行為に該当します。
このような不正行為が疑われた場合は、審査に通ることはありません。
ファクタリングの審査に通るためのポイント
ファクタリングの審査にスムーズに通過するためのポイントを以下に示します。
利用条件や審査基準を事前に確認する
ファクタリングは迅速な資金調達が可能ですが、焦って申し込む前に、各ファクタリング会社の利用条件や審査基準を十分に確認することが重要です。
個人事業主が利用できないケースや、最低利用金額の制限などがある場合もあります。
売掛金の規模や希望するスピードで会社を選ぶ
ファクタリング会社によって取り扱う売掛金の規模や、資金化までのスピードは異なります。
自身の希望条件に合った会社を選ぶことで、審査が通りやすくなるでしょう。
譲渡する売掛金の選定を慎重に行う
複数の売掛金がある場合は、審査に通りやすいものを選ぶことが重要です。
支払期日が近い売掛金や、信用力が高い企業の売掛金を譲渡することで、審査を有利に進められます。
まとめ
ファクタリングの審査について、融資との比較を交えて解説しました。
ファクタリングは最短で即日の入金も可能で、融資よりも審査基準が緩やかで、主に売掛先企業の信用力が重視されます。
ファクタリング会社によっては、審査通過率が90%を超えるところもあります。
ただし、利用条件や審査基準を確認しないと、予想外の審査落ちが発生することも。
審査に落ちると資金調達の遅れにつながり、キャッシュフローの改善が期待通りに進まないこともあるため、事前の確認をしっかり行いましょう。